作品制作の流れ

作品を制作するための流れは3つあります

 

1.見つける・調べる

子どもたちは学習のテーマにも基づいて、本やインターネット、現地取材、インタビューなど様々な学習活動を通して情報を集めます。
1.見つける、調べるのイメージ画像

2.まとめる・深める

調べた事柄は協働学習ツール(コラボノート®EX)を利用してデジタル新聞やデジタルポスター、デジタルパンフレットなどにまとめます。
2.まとめる、深めるのイメージ画像
深めるイメージ画像
 
できあがった作品について、見合いながら「よくできているところ」や「なおしたらいいところ」などをお互いに意見を出し合って修正します。

「2.まとめる・深める」ための専用ツール(コラボノート®EX)を一定期間無料でお貸出いたします。
★ コラボノート®EX 無料体験は こちら→
※ 備考欄に「コラボミュージアムCity作品利用のため」とご記入ください。

 

3.さらに深める
  • 同じテーマで研究する学校や、専門家との交流で学習をさらに深めることもできます。
  • 交流はコラボノート交流サイトを利用します。

3.さらに深めるのイメージ画像

「3.さらに深める」ための専用ツール(コラボノート®で交流学習)を一定期間無料でお貸出いたします。
★ 交流学習 無料体験は こちら→
※ 題名「交流学習について」を選択。備考欄に「コラボミュージアムCity作品利用のため」とご記入ください。

 

4.発信する

4.発信するのイメージ画像
完成した作品は、ミュージアムに登録するためコラボミュージアムCityの市長(村川雅弘教授)や運営委員会からアドバイスをもらい、最後の修正をしてから事務局でミュージアムに登録します。